春の七草 ♪

今年も残すところ あと1カ月・・・

1年もあっという間ですね (-_-)

どうも 中越です (*^^)

年末に向けて世間はあわただしくなりますが

山口園芸では

お正月から 『 春の七草 』 の出荷で大忙しです (*^^)b

 

『 春の七草 』 とは !

①芹(せり)  ②薺(なずな)  ③御形(ごぎょう)  ④繁縷(はこべ)

⑤仏の座(ほとけのざ)  ⑥菘(すずな)  ⑦蘿蔔(すずしろ)

以上の七種類 ☆

 

『 春の七草 』 を具材にお粥を作り

その1年の無病息災を願って食べる !

日本の風習ですね (*^^*)

 

『 七草 』を自分で全部そろえようとすると

手に入りにくいものもあって 大変ですよね !

しかし!! ご安心ください (^^)

『 七草 』全てが入ったパックをご用意しております ♪

手軽に手に入るので

『 七草粥 』を食べたことがないという方も

来年は ぜひ 作ってみてくださいね (^^)/

 

 

お正月の出荷に向けて

着々と準備中 !!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハウスの中ですくすくと育っている

「すずな(カブ)」です (^^♪

 

皆さんのお手元に

美味しい「七草」をお届けできるよう

がんばっています!

楽しみにしていてくださいね (*^^)v

七草3

 

 

それでは また・・・・

 

 

カッコよく言うとバスフレグランス

 

 

 

こんにちは、末廣です( ´・∀・)/

 

 

気づけばもう11月

時間が経つのは本当に早いですね

 

あっという間に年が明けてしまいそうですが

みなさんやり残したことはないですか?

悔いの残らないよう、頑張りましょう!

 

末廣は今年中に必ず蟹を食したいです

目標達成のため、頑張ります( ´・∀・)/

 

 

 

さて本題です

前回も紹介させていただきましたが

ショッパーズ宇和店内にある園芸雑貨店『ポタジェ』に

またまた新商品が入荷致しました!

 

 

今回の新商品は

今までと少しテイストの違う一層おしゃれな品です( ´・∀・)/

 

 

まずはこちら

IMG_0211

前回の引き続き新たにリースが入荷しました!

冬仕様となっています、めちゃくちゃ可愛くてオススメですよ~!

 

今の時期はクリスマスが近いので

こういった冬仕様のリースが多くなりがちですが

ポタジェでは通年さまざまなリースを入荷していこうと思っているので

楽しみにしててください( ´・∀・)/

 

 

 

そして次はこちら

IMG_0209

めちゃくちゃお洒落じゃないですか( ´・∀・)/?

末廣は初めてこの商品を見たとき

なんじゃこれ?と思いました

 

が、みなさんも同じ疑問を持ったのではないでしょうか?

 

 

なんとこれ、入浴剤なんです!

カッコよく言うとバスフレグランスですね( ´・∀・)/

 

 

お風呂に入れてしまうのは勿体ないくらい可愛いでしょう!

もちろん使い方は自由なのでこのまま飾っていただいてもかまいません

 

信じられませんよね

写真のもの全てが入浴剤なんですよ!

末廣も未だに信じられないほど( ´・∀・)/

 

見た目の可愛さから、プレゼントにもおすすめです!

 

 

新商品は以上です!

 

 

次回はポタジェでも大人気のあるモノの

新商品を紹介できそうです!

早く紹介したくてウズウズします( ´・∀・)/

 

 

あるモノとはなにか

みなさん楽しみにしながら待っててください( ´・∀・)/( ´・∀・)/

 

 

 

末廣もぽつぽつポタジェに出没しています

ぜひ発見してくださいね~!

 

 

 

それでは

次回の新商品紹介で会いましょう!

 

 

 

あでぃおす!!!!

第6回基礎講座開催のご案内 ☆

急に寒くなり

風邪をひいてしまった 中越です (+o+)

皆さん 風邪をひかないよう 暖かくしてくださいね !!

 

さて、今回は・・・

11月28日(火)に開催される

『 第6回基礎講座 』 についてのご案内です (^^)

 

~ スケジュール ~

✐ 10時~13時   圃場での小祝先生による現地指導

ご協力いただく農家さんのご紹介 ♫

☆ 井上農園さん     果樹(ニューサマーオレンジ・せとか・デコポン・清見タンゴール)

☆ 二宮農園さん     白菜・キャベツなど葉菜類 大根・ニンジンなど根菜類

前回同様

実際に農家さんの圃場でご指導いただきます !!

 

✐ 14時~17時   大洲市 『 豊茂公民館 』 での座学

 

IMG_20171106_142248

 

✿ 講座内容 ✿

BLOF理論基礎のおさらい

と このような流れになっております (^^♪

 

今回は 『 基礎のおさらい 』 ということなので

これから 農業をがんばっていこう !!という方

農業に興味のある方

一緒に勉強してみませんか ☆

基礎を最初から学べる チャンス ですよ (*^^)b

ぜひ 一度 参加してみてください ♪

詳しくは

(株)山口園芸

直販課 薬師寺 まで !!

お待ちしてます ( ^^) ♪

 

 

それでは また・・・

 

 

 スポーツサークル!?

さむい・・・

急に寒すぎます (+o+)

寒さにはめっきり弱い 中越です (-_-)

 

寒くなると 家から出たくなくなりますよね・・・

しかし !!

山口園芸では

『 スポーツサークル 』 が発足 (^^♪

☆ バスケットボール  4チーム

☆ ソフトバレーボール  5チーム

を結成し

10/14(土)

第1回  スポーツ大会が開催されました ♫♬

 

id_517865494

id_517865354

 

部署も年齢も関係なく チームを結成 !

仕事では あまり接点のない社員たちも

スポーツを通じて 交流を深めています (*^^*)

 

次回の練習日も決定し

みんな とても楽しんでいるようです (*^^)v

 

 

もともと スポーツ好きの中越としては

これからの活動が楽しみです ♪

 

 

それでは また・・・

 

 

大人気商品再入荷!

 

 

こんにちは、末廣です( ´・∀・)/

 

この間までまだまだ暑かったのに

ここ最近で急に寒さが増しましたね

みなさん体調にはくれぐれもお気をつけ下さい!

 

 

末廣も、いつからコタツを出そうかとソワソワしています( ToT)/~~~

 

 

それでは本題です!

 

前回紹介させて頂いた

ショッパーズ宇和店内にオープンした園芸雑貨店 ’’ポタジェ’’ に

大人気商品が再入荷 & 新商品が入荷致しました!

 

 

やったーーーーーー( ´・∀・)/

 

 

少し紹介させてください

 

まずは再入荷商品から

 

多肉

ほぼ売り切れ状態だった多肉植物たち

前回とは違う種類もいくつか入荷しました( ´・∀・)/

 

前回同様 300円(税込)!

ぜひ好きな子たちをお家に連れて帰ってあげてくださいな♪

 

 

 

そして末廣イチオシの

ハーバリウム

ハーバリウムです!!!

 

今回は前回よりも色々な種類が入荷( ´・∀・)/

すっごく可愛くて見てるだけで癒されますね

 

 

売り切れてしまう前にぜひ!

お買い求めください!

 

 

 

 

 

それから新商品はこちらです!

リース

 

 

まだハロウィンも終わってませんが

クリスマスを先取り!

クリスマスリースです( ´・∀・)/

 

 

こちらは新商品ですが

まだ少ししか入荷していません

 

11月に入ったら

クリスマスリースだけでなく

たくさんのリースが入荷する予定ですので楽しみにしてて下さい( ´・∀・)/

 

 

 

末廣もリースが大好きです( ´・∀・)/

年中自宅の玄関に飾っています

それだけでオシャレな空間ができてとてもオススメですよ~~!!

 

 

 

以上 ポタジェの再入荷&新商品情報でした

みなさんぜひお店に足を運んでみてくださいね( ´・∀・)/

 

 

 

たまに末廣も出没しているので

お客様にお会いできるのを楽しみしています!

 

 

 

 

 

それではまた

あでぃおす!!!!

小祝先生による5回目の講演会 ♪

皆さん、こんにちは (^^)

二度目の登場となりました

薬師寺です

 

今回も、愛媛なんよ農業研究会の活動を

紹介していきます (^^)b

 

5回目となる小祝先生の講演会

今回は吉田町、広見町、三間町での農場視察から !

013

まずは 吉田町 児玉農園さんの 「 みかん畑 」

なんと!!このみかん畑 『 無農薬栽培 』 なんだそうです。

児玉さん 一人で栽培されているそうで

苦労している と言われていました。

小祝先生からは

「 微量要素 と 堆肥 が足りていない。 」

と アドバイス

「 ちゃんと土壌分析をして、施肥をすれば

3倍位の収穫は見込めます。

このみかん畑なら、2,3年後には

無農薬でも増収できます。 」

との事。

実際に

『 無農薬栽培 』で増収出来た畑の

映像も交えて説明していただき

児玉さんも納得されていました。

頑張れば 生活が変わりますよ! 児玉さん (^^)/

 

次は広見町に移動して

赤松農園さんの 「 イチゴハウス 」へ

010

ハウスでの 高設栽培 のイチゴです。

あらかじめ 土壌分析 をされていた

赤松さんの説明を聞いて

小祝先生は

「 気になるのは、施肥のところ。

このままだと最後までもたないですね。

追肥が重要となります。 」

と アドバイス。

毎年 収穫時期の最後は果実が小さくなっていたらしく

今年は追肥をしてみるそうです!

最後まで立派な実が出来るといいですね (^^)

 

余談ですが・・・

赤松農園さんで使用している肥料を見て

先生が

「 日本全国でもこんな肥料作っているところは

ないんじゃないかな。良心的な会社ですね。

愛媛の肥料工場には

なかなか 分かっている人がいらっしゃるんですね。」

と言われていました。

もしかしたら

南予の生産者さんは恵まれて

いるのかもしれませんね (^^♪

 

最後は三間町の大島農園さんの畑へ

005

ニンジンの畑なのですが・・・

今回は台風の影響をもろにうけてしまい

なんと 半分も芽が出ていません (>_<)

先生は

「 もみ殻を入れたのもよくなかったかもしれません。

このままでは、収穫量も少ないですね。

やりかえるのであれば、ホウレンソウかな。 」

と言われていました。

台風の影響もありましたが

気持ちの入れ替えも大事ですね !

大島さん 頑張りましょう。

 

午後からは座学です。

001

今回の座学では

やっと勉強会に慣れたのか

皆さんが 熱心に先生に質問する場面も !!

第1回の勉強会の頃と比べると

会員の皆さんも

変わってきたな と感じました。

 

会員の方の

「 土壌分析 」 「 施肥設計 」 「 太陽熱養生処理 」

も進んでおり

愛媛なんよ農業研究会 としては

楽しみなところも増えてきました ♪

あとは、会員の方が実績を積み重ねて

より良い方向に向かっていくことを

願うばかりです (*^^)

 

次回の講演会は

11月28日 開催です !!

おたのしみに ♪

 

 

 

 

ショッパーズ宇和店内に園芸雑貨店が!

 

 

こんにちは、末廣です( ´・∀・)/

久しぶりの登場になってしまいましたが

これからはたくさん更新していきたいと思っているので

よろしくお願いします!

 

 

 

今日はショッパーズ宇和店内にオープンした園芸雑貨店

’’ポタジェ’’の紹介をさせていただきます

 

 

実際にオープンしたのは5月と、

随分前のお話になってしまうのですが

最近では新商品が入荷しました( ^_^ )

 

 

末廣のオススメはこちらです

 

image1

多肉植物、サボテン、観葉植物です

これらは9月に入荷したばかりの新商品です!

 

多肉植物やサボテンって

とりあえずで部屋に飾っているだけでオシャレですよね

 

 

末廣も家の玄関にサボテンを飾っていた時期もあったのですが

引越しのタイミングでお別れしてしまったので

そろそろ新しいサボテンを連れて帰ろうかななんて

悩んでいるところです( ´・∀・)/

 

 

末廣のようなズボラな性格でも

比較的育てやすい多肉植物やサボテンは優秀ですね!

 

 

観葉植物については

ミニサイズで置き場に困らなくてとっても扱いやすいところがオススメです

 

 

観葉植物 ¥300 ~

多肉植物 ¥300 ~

サボテン ¥300 ~

すべて税込価格でお値段も可愛いですね( ´・∀・)/

 

 

そしてもうひとつの末廣のオススメがこちら

image2

ハーバリウムです

 

世間ではじわじわブームがきているようで

メディアで取り上げられることも多々!

 

瓶の中にお花と特殊なオイルが入っています

お花はプリザーブドフラワーが使われているので綺麗なまま長持ちします

1年以上は綺麗なままでいてくれるみたいですよ( ^m^ )

 

 

ご自宅用にももちろん

プレゼントにもオススメです

 

ハーバリウム ¥1800 (税込)

まだまだ流行してきたばかりなので

その流行の最先端を提供します( ´・∀・)/

 

 

ショッパーズ宇和店内にある’’ポタジェ’’

ぜひお立ち寄りください

 

新商品情報やイベント情報などもこのブログで

お知らせしていきます!

 

 

 

では最後に

店頭のハロウィンコーナーでお別れです

 

image3

 

 

このごろ朝晩冷えてきましたね

みなさん風邪をひかないように( ´・∀・)/

 

 

 

末廣でした

あでぃおす!

いよいよ始まる『タマネギ』シーズン♪♫

もう すっかり秋ですね・・・

またまた登場いたしました !!

中越です (^^♪

 

今回は 苗屋さんらしく (*^^) b

10月から出荷が始まる

タマネギ苗 をご紹介します !!

 

タマネギ

 

 

✿ 品種 ✿

【 極早生 】  貴錦

【 早  生 】  ソニック

【 中晩生 】  ネオアース

【 晩  生 】  もみじ3号

【 晩  生 】  猩々赤 (赤タマネギ)

 

品種はいつものラインナップですが・・・

今回から 新商品

288穴(250本保障) が発売となります \(^o^)/

200穴(170本保障) より

ちょっぴりお得 なので

たくさん植えたい!! という方に おすすめ です ☆

そんなに いらない・・・ という方 !

定番の 200穴(170本保障)も ご用意してますので

ご安心を (^^)

 

10月20日頃から

『 やすらぎの里 』さん 『 道の駅 みま 』さん

などでも 販売予定です ♪

お近くにお越しの際は

是非 のぞいてみてくださいね~ (^^)/

 

タマネギ2

 

 

 

それでは また・・・・

 

 

第5回小祝先生による基礎講座開催のご案内☆

朝晩とても涼しくなり

過ごしやすい季節になってきましたね!

どうも ご無沙汰しております

中越です(^^♪

 

さて、今回は・・・・

9月26日(火)に開催される

『 第5回小祝先生による基礎講座 』 についてのご案内です!

 

~スケジュール~

✐ 10時~14時   圃場での小祝先生による現地指導

ご協力いただく農家さんのご紹介♪

☆ 児玉農園さん     無農薬で栽培されている 果樹(南柑20号・デコポン・甘夏 など)

☆ あかまつ農園さん  水稲 ・ いちご(レッドパール・あまおとめ など)

☆ 大島農園さん     無農薬で栽培されている 人参

実際に農家さんの圃場でご指導いただきます(^^)

 

✐ 14時~17時   三間町『 農村生活文化ふれあい交流館 』での座学

 

IMG_20170909_131619

 

✿ 講座内容 ✿

BLOF理論の作物別応用

 

と、このような流れになっております( ^^)  b

 

「 愛媛なんよ農業研究会 」の会員の方たちは

毎回 とても楽しみにしていらっしゃるようです(*^^)

興味のある方は 是非一度 参加してみてくださいね!!

詳しくは、山口園芸 (担当)薬師寺 まで

ご参加お待ちしております(^^)

 

 

 

それでは、また・・・・

 

 

 

 

小祝先生による4回目の講演会(^^♪

皆さん、こんにちは(^^)

今回ブログを担当することになった

薬師寺です。

愛媛なんよ農業研究会の活動について

話をさせていただきます。

 

第4回の講演会は宇和市での開催となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まずは、上野さん家のキャベツ畑です。

小祝先生は、この季節に愛媛でキャベツ!?

と、驚かれていました。しかも、こんなしっかりした

重たいキャベツが出来るなんて・・・

 

10年以上、キャベツを作ってきた上野さんも

ほっとした感じでした。が・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

芯のところから腐っているものもあり、

先生曰く、「暑さのせいもありますが、石灰などが

足りていなかったのでは?」との指摘をされていました。

「でも、ここまでのキャベツをこの季節に作れるなら

あと一息です。BLOF理論を併用すれば

次作からはとてもいいキャベツができますよ。」

と言われてました。

上野さん、良かったですね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お次は西添さん家のラッカセイ畑へ。

葉っぱが裏返ってます。

水が足りていないのが原因ですね。

太陽熱養生処理は

スイカ畑に施されていましたが

こちらは元気に育っていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お次は、河野さん家。太陽熱養生処理中の畑へ。

しっかり処理は出来ており、土の団粒構造も

見てとれました。

ただ・・・・・

足りていないものがあることが発覚!!

もう一度、最初からやり直す羽目に・・

がんばれー、河野さん!

 

まだまだ、愛媛なんよ農業研究会の活動は

勉強が必要です。

 

 

午後からは座学です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は、微生物の勉強です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「目的をもって微生物の活動をコントロールしていく。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「微生物のそれぞれの役割を生かす。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「その効果は必ず、実感できる。」

難しい話も多かったですが、

みなさん真剣に聞いておられました。

 

 

個人的には、この話・・・衝撃的でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

BLOF理論と塩素のお話。

塩素のあるなしで、植物の成長が

そんなに変わってしまうのか・・・

目からうろこでしたね。

 

ぼつぼつ、成果の表れてきた会員の方も

出てきたようですし、研究会としては

良い方向に向かっています!

間違いなく!

小祝先生、参加された会員の皆様

お疲れ様でした。

次回は9月26日(火)に、三間、広見での

開催になります。

お楽しみに!